
『今日はやる気が出ないなぁ…』
やる気満々で始めた筋トレだったとしても、人間には上がり下がりがありますから、こんな日も当然あります。
大切なのは、やる気が出ない時どっちに行くか!
僕はその選択を間違って何度も挫折して来たので、やる気との付き合い方はそれなりに心得ております(笑)
そこで今回は、筋トレ初心者さんのやる気について!
やる気との上手な付き合い方と、僕オススメの“とりあえず理論”を紹介していきます!
Contents
筋トレ初心者さんのサボりは挫折に直結する
人間ですから、やる気が乗らない日は絶対にあります。
でも、その気持ちに従ってサボる選択をしてしまうと、またすぐにサボる日を作りたくなってしまうのが人間の性です。
筋トレは一朝一夕には結果が出ないので、このサボり癖は挫折する人の典型的パターンと言えます。
まぁ、僕もかつてそんな感じだったんですが(笑)
やる気が出ないは誰もが通る道ですけども、その時の行動によって数ヶ月後の結果が大きく違ってくるのです。
僕は”とりあえず理論”をオススメしています
今でこそ筋トレが趣味として定着している僕ですが、元々はサボり癖が服を着て歩いているような、持続力の無い人間でした。
そんな僕がオススメするのが“とりあえずやる”方法。
イヤイヤな気持ち全開でも、そのままサボるつもりでも構わないので、とりあえず1つ行動してみるって方法です。
①とりあえず1セットだけやる
②とりあえずストレッチだけやる
③とりあえずジムに行くだけ行ってみる
④とりあえずウェアにだけ着替えてみる
⑤とりあえずマシンの前に座ってみる
あなたの環境に合わせて①つだけ、とりあえずやる。
『なんと強引な…』と思うかも知れませんが、これがかなり効果的です。
例えば、部屋の隅っこだけと掃除を始めたのに、気が付いたらアレもコレも気になって大掃除が始まっちゃった…。
みたいな経験ないでしょうか?
サボるつもりだったとしても、取っ掛かりさえ掴んでしまえば、やる気は勝手に燃えてきます。
僕はコレでサボり癖を克服しましたし、今でもサボりたい日はこの”とりあえず理論”を活用してるので超オススメです!
筋トレして後悔することはないから”とりあえず”やる!
筋トレをサボってしまった後悔はあっても、筋トレをその日頑張ったことに対して後悔することはありません。
だから、どんなにサボりたい気持ちが出てきたとしても、その夜に気分良く眠るには後者を選択するべきです。
ここで楽な方を選んでしまうと、僕のようになります(笑)
あの手この手で自分を鼓舞して『サボりたいけど頑張った!』とプラスの実績を積み重ねて頑張りましょう!
やる気が出ない時に実践したい3つの小技
前述した“とりあえず理論”は筋トレ以外にも活用出来る万能マインド論だと思いますが、他にも色々と小技はあります。
僕がよくやる、やる気アップの小技は以下3つです。
①メニューを変更してみる
②筋トレ関連のグッズを買ってみる
③SNSやYoutubeを見る
どれも難しくないですし、すぐに実践可能です。
これから、その理由などについてもう少し詳しく紹介します。
①メニューを変更してみる
僕は小まめにメニューを組み替えています。
来る日も来る日も同じメニューでトレーニングしていると、単純に飽きてしまうからです。
また、終えた後の疲労感がどれくらいか覚えてしまうので『またあれか…』と先に気持ちがダレてしまいます。
苦手なメニューのことを考えると、ちょっと憂鬱にもなりますので、マンネリを防ぐためにメニューは定期的に一新してみましょう!
メニュー選びはコチラの記事を参考にどうぞ!
②筋トレ関連のグッズを買ってみる
筋トレ器具やトレーニングウェア、プロテインやサプリメントなど、筋トレに関連したグッズを購入して新しい風を取り入れる!
例えば新しいノートを買ったら『キレイに使うぞ!勉強も頑張ろう!』と気持ちを新たにするのと同じことです。
僕はこれをしょっちゅうやっているので、自宅はトレーニンググッズなどがスペースを占領しています(笑)
ちなみに、僕が長いことハマっている筋トレグッズはコチラ!
バランスディスクの効果とは?折角購入したのであれば、効果を実感できるほど使いこなしたい!そんなあなたに贈る、バランスディスクの驚きのメリットと、筋トレにおける効果アップのお話を紹介していきます!
③SNSやYoutubeを見る
ちょっと検索を掛けると、様々な筋トレ系アカウントを発見することが出来るので、やる気を分けてもらいましょう。
面白いトレーニングを実践してる人、やり方を詳しく解説してる人、とんでもないバキバキの体をしている人など多種多様!
見ていると次第に『やらなきゃ!』の気持ちが湧いてくるので、お気に入りのアカウントやチャンネルを探してみましょう!
コチラで”筋肉芸人”さんを、SNSアカウントと一緒に紹介しているのでフォローしてみましょう!
筋トレの効果を実感出来るまでやる気を持続させよう!
筋トレのやる気が最もアップするのは、筋トレの努力が数字や見た目などの結果になって実感できた瞬間です。
結果が見えない努力はいつまでの不安が付きまといますが、0⇒1を実感出来れば、もう挫折する心配はなくなります。
そりゃ人間ですから、それでもやる気が乗らない日はあったりしますが、結果を目の当たりにしさえすれば、少なくとも諦める心配はなくなるでしょう。
筋トレの結果が出るまでの期間について、以下の記事にまとめたので、努力目標の設定に役立てましょう!
筋トレは1日じゃ変わらないって事は分かってる!でも、どれくらいの期間を頑張ればいいのか?筋トレを続ける為にも、やっぱりその目安は知っておきたいですよね!筋トレの効果が出るまでの現実的なお話をしましょう!
やる気が出ない時の行動が成功or失敗を決める
やる気が上がったり下がったり、これは誰にでもあります。
でも、筋トレでキチンと効果を実感するには”継続すること”が何よりも重要なので、1度のサボりは挫折まっしぐら!
やる気との付き合い方は、筋トレ初心者さんにとって成功するか失敗するかを決める分かれ道です。
色々な対処法、そして僕オススメのとりあえず理論を実践して、挫折することなく結果に繋げられるように頑張っていきましょう!
筋トレを続けることによるメリットをまとめてみました!読んでやる気アップ間違いなし!