
『モテたきゃ筋トレして筋肉付けろ!』
ってよく目にしますよね?
実際のところ、モテることを目的に掲げて筋トレにチャレンジする方も多くいらっしゃいます。
確かに、モテるならそれに越したことはないですし、モチベーションを高める意味でも知っておきたいポイントですよね♪
そこで今回は、筋肉はモテるのか?について!
モテる為に筋トレを選択する人が多い理由と、僕が個人的に思う筋肉のモテる効果について紹介させて頂きます。
Contents
相手の立場に立ち、単純に考えたら筋肉質は有利
ブヨブヨとガリガリ、そして筋肉質の体型を見比べた時、筋肉質が見た目上圧倒的に有利なのは言うまでもありません。
ボディビルダーレベルまで行くと好き嫌いが分かれると思いますが、適度に引き締まった筋肉質は男女問わず憧れの体型です。
なので細かいことは置いといても、筋肉質の体型を目指すのはプラスになると言えます。
筋トレがモテたい男にオススメされる理由は?
筋トレしろと言われる理由の1つは、筋肉質の体型は女性から支持を得やすいからです。
そしてもう1つは、筋トレによって分泌される“テストステロン”と言う男性ホルモンにその秘密が隠されています。
テストステロンは別名”モテフェロモン”と呼ばれ、テストステロン値が高い男性は、無意識の内に女性を引き付けてしまうのです!
また、性格を前向きにしたり、決断力・集中力をアップさせたり自信をもたらす効果もあり、男らしさを高める効果もあります。
つまり筋トレをすると、内面・外見・ホルモンと3つのモテ要素をゲットすることに繋がります!
☆参考資料(外部サイトに飛びます)
⇒高収入、女性にもてる健康に影響する男性ホルモン
『筋肉を付けるとモテる!』のホントのところ!
オススメされる理由を見ても、正直なところイマイチしっくり来ないと言うかイメージが湧かないですよね…(笑)
なので、上述のお話を踏まえた上で、これを書いている僕自身はどう感じたかについて紹介します。
①筋肉はモテる為の1要素に過ぎない
筋肉質の体型がモテるのは間違いありませんが、あくまで1つの要素でしかありません。
ひたすら筋トレに励みさえすれば自然とモテる、と言う幻想を抱いてしまうのは非常に危険で、空しい結果が待っています。
そこまでの筋肉万能論を信じている方はいないかと思いますが、筋トレだけでモテるほど事態は単純ではありませんでした(笑)
②筋肉がコミュニケーションのきっかけになる
僕は元々、女性とのコミュニケーションが超苦手!
コチラからは中々お話が出来なかったんですが、筋肉が付いたことでキャラが乗っかり、話しやすくなりました。
『何かスポーツしてるんですか?』とか『筋肉触っていいですか?』なんてのはもう日常茶飯事です(照)
そうやって会話のチャンスを増やすことで、少しずつコミュニケーション能力も磨かれていきました。
今では女性との会話もフツーに出来るようになっています。
③自信をもたらしてくれるのはホントのホント
筋肉が付いてくると、単純に『コイツよりは上(強い)』と思える相手が増えるので、人間のオスとして自信が付いてきます。
また、体型を褒められる機会も増えるので、最初はお世辞と思っていても徐々にそれが刷り込まれ自信に繋がります。
自然と顔が上がり、堂々とした態度が取れるようになるのです。
筋トレと自信について、以下の記事でもうちょっと深く掘り下げました!
筋トレすると自信が付く…とは良く言いますが、付くのって筋肉だけじゃないの?僕は元々、低スペックの陰キャラデブでしたが、筋トレによって自信を得た1人です。僕と皆の体験談を元に、筋トレで自信が付く?について紹介します。
僕の結論:コミュニケーション苦手なら筋肉付けろ!
筋肉付けるなんて遠回りなことはせず、コミュニケーション能力やファッションを磨いた方がモテる!と言う人もいます
確かに一理あると言えますが、そのコミュニケーション能力を身に付ける上でも”自信”って大切なんですよ。
僕にはそれが無かったので、筋トレを選びました。
結果として、周りから褒められたり、体が変わっていくのを目の当たりにして、少しずつ自信を得ることが出来ました。
するとコミュニケーション能力が上がったり、ファッションに興味を持ったり、全てに繋がる土台になりました。
だから僕は、コミュニケーション能力や女性そのものに苦手意識のある人ほど筋トレをすべきだと断言します!
筋トレの成果は上手にアピールしよう!
筋肉なんて服着たら見えないと言いますが、そんなのはアピールの仕方で何とでもなります。
①体の線が出る服をチョイス
②姿勢良く!胸を張り!堂々と!
③胸ピクはどこでも汎用性バツグン
※自分からアピールするのはナンセンス
用法容量を守って、控えめなアピールがオススメです!
①体の線が出る服をチョイス
そもそも筋トレあるあるなのですが、筋肉が付いてくるとサイズピッタリの服を選びがち…。でもこれが良い!
張った大胸筋や太い腕周り、盛り上がった肩に締まったウエストなどは、服を着ていてもちゃんと分かります!
…ただ、タンクトップはちょっと露骨なのと好き嫌いが分かれるので、お好みでどうぞ。
②姿勢良く!胸を張り!堂々と!
ピッタリサイズの服を着たら、姿勢もチェックです!
ただ単純に良い姿勢を意識するだけで、パンッと張った大胸筋をさり気なくアピールすることが出来ます♪
堂々とした姿からは自信が溢れて見えますし、存在感もアップするので、言葉を発せずとも”頼れる男”を演出可能です!
③胸ピクはどこでも汎用性バツグン
大胸筋をピクピク動かす通称“胸ピク”は、さり気なく筋肉をアピール出来る、是非覚えておきたい技術です。
練習次第で筋肉の量に関係なく出来て、上述のピッタリサイズの服とも相性バツグンです!
胸ピクの練習方法について、以下の記事で紹介しているので早速チェックしてマスターしましょう♪
→【Coming soon…】
※自分からアピールするのはナンセンス
『ジム行ってるんだよね~!』『筋肉自身あるんだよね~!』と自分から言っちゃうのはナンセンスです!
自分頑張ってますアピールは、ちょっと面倒くさい人って思われてしまう典型的なパターンです。
聞かれた時に、必要なだけ答える!これが鉄則です!
筋肉アピールが響かない!そんな時は?
いくら筋トレの成果をアピールしても、場合によっては見向きもされないことも当然あります。
そんな時は、もしかしたらこんなことが原因かも?
①そもそも筋肉に興味のない相手だった!
②自分の上を行くマッチョがその場にいた!
③もしや鍛えていることに気付かれていない?
などなど、こんなことが考えられそうです。
①そもそっも筋肉に興味のない相手だった!
筋肉に魅力を感じる女性が多いのは事実ですが、もちろん華奢な男性の方が好みって方もいらっしゃいます。
興味のない人にいくらアピールしても、ただの迷惑筋肉となり暑苦しいだけなので、響かない場合は素直に撤退しましょう!
筋肉への興味の見極めは大切です!
②自分の上を行くマッチョがその場にいた!
いくら筋肉を付けても、自分を超えるマッチョが同席している場合は、完全にお株を奪われてしまいます…。
中々起こることの少ないレアケースですが、この場合は場の空気を壊さぬように、マッチョのおこぼれに預かりましょう。
その悔しさは、明日からの筋トレのエネルギーに変換です。
③もしや鍛えていることに気付かれていない?
自分としてはイイ感じに筋肉が付いてきたと感じていても、周りからみたらそれほどでもないのかも…?
もしこのパターンなら、仮に鍛えてますアピールをしても中途半端になり、”イタイ人”のレッテルを貼られてしまうかも…。
更に自分を鍛え上げて、リベンジアピールを目指そう!
期待を胸に己を鍛え、筋肉を身に付けよう!
僕のように女性とのコミュニケーションが苦手な人には、経験を元にオススメします。
周りと比べて、褒められて、変化を実感して、自信を付ければコミュケーション能力も少しずつ向上してきます。
わざわざ筋トレなんて遠回りに感じるかもしれませんが、期待を胸に筋トレに挑戦し、自信と筋肉を身に付けましょう!
管理人の筋トレ体験はコチラの記事をどうぞ!
20年以上をデブとして過ごした僕が、自重トレーニングのみでダイエットに成功して細マッチョの仲間入り!その究極のプログラムを選んだ理由と内容を紹介します。筋トレに挫折する原因と、失敗しない為の近道が分かります!