
『深夜に筋トレして、体に悪くないかな…?』
筋トレに挑戦する時間帯は人それぞれですが、中々深夜に筋トレしてる人っていないから、気になりますよね?
調べて見ると、基本的には深夜の筋トレは非推奨としている方が多い印象です。
でも、中には“深夜しかできない”生活環境に身を置いていらっしゃる方もいるはず…!
そこで今回は、深夜の筋トレについて!
深夜の筋トレが推奨されない理由と、深夜しかできない男が筋トレにチャレンジした結果を紹介していきます。
Contents
深夜の筋トレは非推奨とされている理由は?
朝の筋トレは集中力アップやダイエット効果が高く、夕方は体が起きているから力を出し切れるなど、時間帯によって少しずつ効果が変わってきます。
その中で、深夜の筋トレはなるべく避けるべきとされている理由を調べると、大きく以下3つの理由があると分かりました。
①目が冴えて眠れなくなってしまうから
②翌朝に疲れを残してしまうから
③生活リズムが崩れてしまうから
ちなみに、これらは“朝型の人が敢えて深夜に筋トレをする場合”という前提となってますのでご注意を!
①目が冴えて眠れなくなってしまうから
人間は夜になるにつれて副交感神経が優位になり、徐々に“リラックスモード”に切り替わって睡眠に向かいます。
筋トレをすると交感神経が優位になり“活動モード”のスイッチがONになり、目が冴えて寝付けなくなってしまいます。
筋肉を付けるには睡眠も欠かせない要素なので、その質を落とすことは効率ダウンに繋がります。
②翌朝に疲れを残してしまうから
筋トレには多くのエネルギーを必要とします。
深夜に筋トレを持っていくと、上述の通り睡眠の質が下がっているので眠っても中々スッキリと目覚めることが出来ません。
だるさや眠気を持ち越して、悪いイメージを引きずってしまうので、再び筋トレをするのが億劫になってしまいます。
これじゃ特に初心者さんは、筋トレを習慣化出来ません…。
③生活リズムが崩れてしまうから
僕自身も試してみましたが(後述)、朝型の生活リズムの人が深夜に筋トレ+栄養補給+浅い睡眠をこなすと、しばらく体調がすぐれません…。
朝からだるさと眠気が続き、いつも眠くなる時間帯には眠くならず、睡眠時間が短くなり…と悪循環でした。
筋肉を付けるには、やはり健康であることは欠かせません。
【実践】朝型の人が深夜に筋トレをすると一体どうなるのか?
僕は基本的に朝型の生活リズムで遅くとも1時ぐらいには寝るのですが、そんな僕が試しに深夜0時から筋トレをしてみました。
ザックリですが、その当時のレポートをご覧ください…。
ウトウト状態⇒活動モードへ
メニューは腕立て伏せやスクワットなど、基本的な自重トレーニングを6種類選択し、時間の目安は30分に設定。
ウトウト状態からスタートしましたが、当然目は徐々に冴えてきて、終える頃には完全に“活動モード”に。
また『こんな時間に筋トレ…』と妙な高揚感が(笑)
栄養補給してベッドに入るも眠れない…
そのまま眠ると筋トレした意味がないので、おにぎりとプロテインで補給して、汗掻いたのでシャワーで流して…、ベッドでお休みなさい…。
…眠れない!…当然ですね。
この時点で深夜1時ちょっと前だったのですが、中々眠ることが出来ずベッドでうだうだして、眠れたのが2時過ぎ(定かではない)。
眠りが浅いのか起きても体がだるく、午前中はずっとウトウト…となんとも気分の良くない結果になりました。
朝型が敢えて深夜筋トレをするメリットは無い
その後も何度かやってみましたが、結局結果は同じ。
筋トレそのものは問題なくやれるけど、その後食べて眠ることを考えたら、わざわざ深夜にやるメリットは無いと言えます。
僕の結論は『朝型の人が敢えて深夜に筋トレをしても、その後1~2日は変な時間に眠くなってリズムがおかしくなる』です。
夜型の生活にならない限り、もうやらないです(笑)
【注目】筋トレを”深夜しかできない”親友の劇的変化
深夜の筋トレは正直言ってデメリットの方が上回っていると言えますが、全く効果が無いと言うことではありません。
僕の親友は“深夜しかできない”環境でも筋トレを頑張って、人生初のダイエットにチャレンジして見事成功を収めました。
その当時のビフォーアフターがコチラ↓↓
…うん、別人ですね(笑)
彼は昼夜逆転生活で仕事も激務なので、日中に筋トレをするのはどうしても苦しいと言う悪条件でスタートしました。
・仕事はバーテンダーで週6勤務(15~26時)
・ダイエットは初挑戦&筋トレは学生以来
・筋トレは週に3回の自重トレーニング
・帰宅すると寝てしまうので、職場で仕事後に筋トレ
誰がどう見ても、筋トレに向いている実践環境ではありませんが、キッチリ取り組めば深夜の筋トレでも成果は出せます!
深夜しかできない方でも、諦めることはありません。
ちなみに、彼が当時参考にした筋トレ方はコチラです!
20年以上をデブとして過ごした僕が、自重トレーニングのみでダイエットに成功して細マッチョの仲間入り!その究極のプログラムを選んだ理由と内容を紹介します。筋トレに挫折する原因と、失敗しない為の近道が分かります!
普段から夜型の人なら深夜の筋トレでも十分成果は出せる!
僕と親友の結果から『深夜の筋トレは効果が無い!』と言うのは“その人が朝型の生活リズムであれば”だと思われます。
筋トレに挑戦している・挑戦したいと思っている人の生活環境は人それぞれなので、あなたがムリなく筋トレ出来る時間帯が深夜ならば、それが最適だと考えます。
深夜しかできないからと諦めることはないので、ムリの無い範囲で筋トレをスタート&継続させていきましょう!
筋トレ初挑戦の方にはコチラの記事がオススメです♪
これから筋トレを始めたいと思っているあなたの為に、自重トレーニングの初心者ガイドをお伝えします。やり方は?メニューは?初心者さんが気になる入門のアレコレを紹介します。これ読んですんなり筋トレデビューをしよう!
時間はあなたが決めていい!マジメな筋トレは実を結ぶ!
深夜しか筋トレできないことが気になって、中々筋トレに挑戦できなかったあなたも、もう気にすることはありません。
深夜しかできないなら、深夜にやればいいんです!
やらなければ体は変わりませんが、マジメに取り組めば筋トレの努力は必ず良い結果をもたらしてくれるでしょう♪
じゃあ、まずはどれくらいの期間頑張りましょうか?
初心者さんが気になるソコんとこについて、以下の記事にまとめてみましたので、努力目標を設定しましょう!
筋トレは1日じゃ変わらないって事は分かってる!でも、どれくらいの期間を頑張ればいいのか?筋トレを続ける為にも、やっぱりその目安は知っておきたいですよね!筋トレの効果が出るまでの現実的なお話をしましょう!