
『ジム通いってやっぱりお金の無駄かなぁ…』
僕は1度ジム通いを半年で挫折していて、当時はそのことを後悔し、お金の無駄だと本気で思っていました。
しかし筋トレが趣味になり再入会を果たした今、お金の無駄になるかは“自分次第”だと気付かされました。
そこで今回は、ジム通いを考えているあなたへ!
ジム通いに1度挫折&再入会した僕が、ジムを効果的に活用するコツを体験談に基づいて解説させて頂きます。
Contents
スポーツジム入会2ヶ月で挫折した体験談
僕が入会したのは新宿の大手スポーツジムです。
入会金と2ヶ月の月謝が無料になるキャンペーン中だったので、特に考えず衝動的に入会。
当時デブだったのに加えて何度も失敗してきた“ダイエット難民”だったので、チャンスだと思ったんですね(笑)
①初回に色々と測定&2ヶ月のプランを作ってもらったぞ!
初日、更衣室で偶然出会ったオジサンが世話を焼いてくれて、スタッフさんを紹介してもらいカウンセリングを受けることに…。
自分の体の情けなさを数字でまざまざと見せつけられた後に、2ヶ月の筋トレプランを提案、それをこなすことに。
マシンの使い方、そして負荷の設定もして頂きました。
…記憶が確かなら、このマシンを使っていた気がします。
オジサンそしてスタッフさん含め『なんていい人達なんだ…( ;∀;)』と感動したのを覚えています(笑)
②週3回コンスタントに言われた通り頑張ってみた結果
自分なりに、言われた通り頑張って2ヵ月後に再測定。
しかし結果は散々、全くと言っていいほど変化ナシ!
今となっては情けない話ですが、このタイミングでスタッフさんのことを完全に疑ってしまいました…。
『2ヶ月後にはしっかり結果が出ますからね!』
…その言葉を信じてやってきたのに…、とガックリ。
③やる気ダウン!少しずつ筋トレも頻度もテキトーに…
2ヶ月の成果に愕然としてやる気は下降線になり、週3回が2回になり…、1回になり、サボる週も出始めました。
やがて筋トレもテキトーになり、言われたメニューから外れて、手あたり次第にマシンをガチャガチャするだけに…。
当然そんな筋トレで結果が出るわけもなく、最終的には月謝だけを払い続けるジムにとっては、ある意味”ありがたい会員”に(笑)
④環境をまるで活用することなく半年ほどで”退会”へ
スタッフさんからアドバイスを受けたのは、カウンセリングと2ヶ月後の再測定を含めて2回だけ。
エアロビクスやストレッチなど、無料で参加できるプログラムも色々とあったのですが、輪に入る勇気が持てず活用には至らず…。
何も得られず、何も活用できず、結局時間とお金を失っただけの結果になり、2ヶ月で挫折し、半年ほどであっけなく退会となりました…。
ちなみに、僕の筋トレ成功体験はコチラをどうぞ!
【重要】挫折の原因は自分、ジムの環境は素晴らしい
う~ん、改めて書くと本当に情けないですね…(笑)
僕が挫折したのは、僕の考えの甘さと覚悟の無さが直接の原因なので、ジムには一切の責任はありません。
優秀なスタッフさんに最新のマシン、誰でも参加出来る様々なプログラムなどなど、与えられた環境は最高です!
もっと質問していれば、計画を立てていれば、活用できていれば、反省と後悔ばかりが残るジムの挫折体験です(;_:)
再入会した僕が教える【ジムを活用するコツ】
現在僕はスポーツジムに“再入会”して3年になります。
今度はちゃんと続いてますし、挫折した時みたいにスタッフさんを疑ったりしていません(笑)
筋トレそのものは僕の趣味になり、ジムに通うことは生活の一部になり、楽しみになっています。
我ながら、信じられない変化です(笑)
そんな、挫折と復活を経験した僕から、ジムの環境を効果的に活用する為のコツを送らせて頂きます。
①利用時間帯の広いプランで入会する
②最低週2回はコンスタントに通い続ける
③スタッフさんと気持ちの良い挨拶を
④隅っこでいいから無料プログラムに参加しよう
⑤貰ったアドバイスは素直に従おう
⑥ジムの外での過ごし方をアドバイスして貰おう
ちなみに前述の通り、僕が過去に挫折した時は①~⑥どれも実践できていませんでした。
僕を反面教師にして、払ったお金以上の効果を手にしましょう!
①利用時間帯の広いプランで入会する
利用できる時間帯が広いほど料金も高くなるのですが、まずジムに足を運ばなくては活用も何もできません。
ケチって時間帯や曜日の狭いプランを選んでしまうと、暇な時に“とりあえず足を運ぶ”ことが出来ません。
参加できる無料プログラムの選択肢も狭まってしまいますし、日程変更などによって参加できなくなることもあります。
②最低週2回はコンスタントに通い続ける
週2回の頻度はキープしないと結果は期待できません。
もし生活環境などによって難しい場合は、金銭的・時間的に入会そのものを1度考えた方が良いかもしれません。
曜日や時間帯などが固定出来ない場合は上述したように、利用時間帯の広いプランを選ぶようにしましょう。
通えない週が出た場合はそのままにせず、空いた時間や自宅でのトレーニングなどで補填することをお忘れなく!
初心者さん用の自宅筋トレメニューの参考にどうぞ!
1日10分の軽い筋トレでも効果ありますか?この10分って質問、筋トレ始めたい人に意外と多いんですよ!そこで、1日10分で出来る初心者さん用のメニューを紹介します。運動不足解消に役立てて下さい!
③スタッフさんと気持ちの良い挨拶を
マナー的な意味と言うよりも、トレーニングや食事など疑問点を質問しやすい関係性を築きましょうってことです。
いきなり世間話は難しくても、挨拶なら出来ますよね?
そうしている内に顔を覚えてくれるので、話し掛けて貰いやすくなり、流れで質問できるようになってきます。
愛想よく『おはようございます^^』から始めましょう。
④隅っこでいいから無料プログラムに参加しよう
エアロビクスやストレッチ、ダンスなどの無料プログラムには積極的に参加することを強く強く推奨します。
1人でやるよりも断然効率が良いですし、それきっかけでジム通いが楽しくなることも、趣味になることも多々あります。
カンタンそうな物から、まずは隅っこでもいいので参加して、様々な種目、そして会員さんと接触する機会を増やしましょう。
⑤貰ったアドバイスは素直に従おう
僕は最終的に”テキトーな筋トレ”をしていました。
それがどれだけ勿体ないことか、今なら良く分かります。
スタッフさんやインストラクターさんからのアドバイスは、本来お金を払わなくてはいけない程の貴重な情報です。
貰ったアドバイスは素直に実行に移して、分からないことは質問してを繰り返し、使える情報を集めていきましょう。
筋肉が付かない!と感じた時はコチラのチェックポイントを参照!
⑥食事についての疑問点を解消しておこう
筋肉を付けるのも脂肪を燃やすのも、肝心なのは食事。
ジムに通っても目標を達成できない人は、食事がテキトーになっているか、勘違いしているケースがほとんどです。
筋トレを活かす為にも、最低限の情報を持っておきましょう。
前述した“挨拶”をクリアしていれば、すんなりとアドバイスを求めることが出来ますよ♪
体脂肪燃焼が目的ならコチラの記事を参考にどうぞ!
取り組み方次第でジムは楽しい場所へと変わる!
ジムを効果的に活用する為には、継続が前提です。
それをクリアするには、ジムへ行くのを“義務”から”楽しみ”に切り替える為の工夫が必要です。
方法は前述した通り、挨拶や無料プログラムなど、スタッフさんや会員さん同士のコミュニケーションを取ること。
つまるところ、あなたの取り組み次第です。
『お金払ってるし行かなきゃなぁ…』とイヤイヤに思っている人が、効果的にジムを使えるはずがありません。
ジムを継続させるコツについて、コチラの記事も合わせてどうぞ!
スポーツジムに入会すれば痩せられる!と思っている人は多いですが、ほとんどが続かない&痩せないで終わってしまいます。僕の体験談を元に、続かない&痩せないでスポーツジムを終わらせないコツを紹介します。
環境をフル活用して目標達成を目指そう!
ジムは最適な環境が整っていますが、それを生かせるかどうかはあなた自身の取り組み方に掛かってきます。
僕にはそれが出来なかったから、1度挫折しました。
今回紹介した6つのコツは、挫折も再入会も経験した僕が体験談に基づいてまとめたものです。
あなたのジム通いを”お金の無駄”にしない為に、是非取り入れて目標達成に役立てて下さい。
筋トレの結果が出るまでの期間について以下にまとめましたので、目標設定に役立てて下さい♪
筋トレは1日じゃ変わらないって事は分かってる!でも、どれくらいの期間を頑張ればいいのか?筋トレを続ける為にも、やっぱりその目安は知っておきたいですよね!筋トレの効果が出るまでの現実的なお話をしましょう!