
嗚呼、素晴らしきスポーツジム…。
優秀なスタッフさんに最高のマシン、無料のプログラムにウエイトトレーニング、理想の体を手に入れる最高の環境と言えます。
しかし、それぞれが違った目標を持って集う場所だからこそ、スポーツジムならではの“あるある”が多数存在します。
そこで今回はスポーツジムのあるある話!
スポーツジムに通い始めると出くわす可能性の高い”あるある”を、たっぷり20紹介していきます♪
Contents
- 僕が感じたスポーツジムのあるある×20!
- ①舐められないようにカタチから入る
- ②ジム通いしてるアピールしちゃう
- ③そして数ヶ月後には言わなくなる
- ④マナーの悪い利用者に心底イライラする
- ⑤美女の前ではパワー5割増し
- ⑥おしゃべりメインのおば様集団がいる
- ⑦フロア移動中は大体力んでる
- ⑧更衣室はコンテスト会場
- ⑨あ、パンツがない
- ⑩上には上がいる
- ⑪謎なトレーニングを見てコッソリ真似る
- ⑫『この人辞めるだろうなぁ…』が分かるようになる
- ⑬基本的に一生懸命な人を陰ながら応援してる
- ⑭生活がジムファーストになる
- ⑮『早く退けよ…』無言の威圧感が怖い
- ⑯猛烈に筋トレ仲間が欲しくなる
- ⑰『あの人いつもいるな…』って主的な人がいる
- ⑱無料プログラムにドハマりする
- ⑲キャンペーンシーズンはマシン争奪戦
- ⑳一応会員ではある
- スポーツジムの環境は素晴らしい!
- あなたが感じた”あるある”もお寄せください♪
僕が感じたスポーツジムのあるある×20!
僕自身がジム通いをする中で感じたこと、そして同じくジム通いをする友人と話した中で出てきた物をまとめてみました!
①舐められないようにカタチから入る
ウェアやシューズをレンタル出来るジムは多いですが、何となく初心者なのがバレそうで恥ずかしいですよね。
だからSNSやらで調べて、オシャレなウェアや機能性バツグンのシューズを揃えてカタチから入る!
しかし、いざフロアに足を踏み入れると、ウェアをレンタルしてる人って意外と多い事実…。
ちなみに僕は筋トレのウェアにはよく”加圧シャツ”を使ってます♪
②ジム通いしてるアピールしちゃう
ジムに入会した初心者さんはやる気満々!
『これから変わるぜぇ~!』と、周りに堂々宣言しがち。
目標を周りに宣言することは、自分を鼓舞する上でとっても効果的ではありますが…。
それが黒歴史にならないことを祈るばかり…。
③そして数ヶ月後には言わなくなる
…あれ、最近あいつジムの話しなくなったな?
あれだけ鼻息荒くジム通いをアピールしてたのに、全然見た目変わらないし、そもそも話題にすら出さなくなった…。
『あれ?無かったことにしようとしてる?』
あなたの決意表明、皆キチンと覚えています(笑)
黒歴史にしない為に、アピールは後々になっての方がカッコイイかも!
黒歴史になりそうな方はコチラの記事もチェックしてみましょう!
④マナーの悪い利用者に心底イライラする
スポーツジム内は全ての施設が共用です!
使い終わったら汗を拭くとか、マシンの順番は守るとか、利用者さんがマナーをしっかりと守ることで成立しています。
なのにやっぱりいるんです、傍若無人な人!
レアケースだと思ったら、周りに聞くと1ジムに付きやっぱり数人はいるようです(笑)
マナーを守って正しく使いましょうね!
⑤美女の前ではパワー5割増し
イタズラに負荷を強くするのは怪我の元なので、安全なトレーニングと言う観点からしたらご法度です。
…と、頭では分かっていても、近くに美女がいるとついつい本能的にやってしまう悲しい見栄。
どこにそんな力が眠っていたのかと感心する。そんな瞬間。
⑥おしゃべりメインのおば様集団がいる
エントランスやマシンの前、トイレの前と所構わず団体でくっちゃべるおば様集団。
楽しいのは分かるけど、頼むから迷惑の掛からないところでやって頂くことは出来ないだろうか…?
下手に注意すると仕返しが来そうで怖い…。
⑦フロア移動中は大体力んでる
水泳の授業中は常にお腹を凹ますアレと同じ。
やっぱり周りの目は気になるのか、お腹に力を入れているせいで歩き方がちょっとぎこちなくなってる人、たまにいます(笑)
注意して利用者さんを見ているとマシンの前に座った瞬間にお腹が“ボンッ”と飛び出す人、結構います。
…見すぎ注意!
⑧更衣室はコンテスト会場
フロアを移動中だけでなく、更衣室でも力んでる…。
その様子はさながらコンテスト会場。
そして、いい体をしている人は自覚があるからか、上半身裸になったら中々シャツを着ずに見せびらかしがち(笑)
⑨あ、パンツがない
汗だくになったウェアを脱いで、シャワーでサッパリ、、、と思った時に襲ってくる絶望のこと。
替えのパンツがない、でも汗だくのまま帰るのはイヤ、葛藤した末、シャワーからのノーパン帰宅を強行するのであった。
ちなみに僕は2ヶ月に1回のペースでノーパンです。
⑩上には上がいる
『あの人いい体してるなぁ~』と思っていたら、その人を超えるゴリマッチョが出現!
…と思ったら、更なるゴリマッチョが出現すると言うループ。
個人的にこの現象を”モア(more)マッチョ現象”と呼んでいます。
⑪謎なトレーニングを見てコッソリ真似る
稀に見掛ける、その人独自の解釈により編み出された、謎なトレーニング。
一体どこに効果があるのかと半信半疑ながら、その人がいなくなったのを見計らい、ついつい真似してしまいがち。
効果は未知数!
バランスボールの上に立ってアームカールしてる人を見掛けた時は、さすがに頭を抱えました…。
⑫『この人辞めるだろうなぁ…』が分かるようになる
ジム歴が長くなってくると、適当にトレーニングしてる人や、何となく来てるな~って人が分かるようになってきます。
筋トレは一朝一夕には結果が出ないから、テキトーにやってる人はモチベーションを保てず辞めてしまいがち。
何となく寂しい気持ちになる、そんな瞬間。
当時の僕もそんなでした…笑。体験談はコチラです。
⑬基本的に一生懸命な人を陰ながら応援してる
不器用ながら、トレーナーさんの言うことをキチンと守って頑張っている人のことは、基本的に温かい目で見ています。
逆に見られている側は『恥ずかしい…』とか『バカにされてるんじゃ…?』と不安に感じると思いますが、それは逆!
頑張っている人の成長を見守ることもまた、ジム歴が長い人にはあるあるなのです。
⑭生活がジムファーストになる
筋トレは慣れてくると”楽しみ”になります。
するとジムに行く回数や時間も増えてくるので、徐々に生活が筋トレを中心に回っていることに気付きます。
『次に行けるのはいつだ…?』とか『もう3日も行ってない…』と言った具合に、頭の中が埋め尽くされてきます。
⑮『早く退けよ…』無言の威圧感が怖い
ジムのマシンは限られるので、順番で使います。
ほとんどの人は、そのマシンの近くでそれとなく待っているのですが、中には威圧感を放ってくる人もいます。
色んな人がいますから、トラブルを避ける為にも『おや?』と感じたらササっと譲った方が良さそうです。
⑯猛烈に筋トレ仲間が欲しくなる
筋トレは基本的に自分との戦いです!
…と言っても、友達同士?で楽しそうに筋トレに励む人を見ると、時々猛烈に羨ましく感じることも…。
『筋トレ仲間って…アリだな…』
僕は今、友達を近場に引っ越させようと圧力を掛けています(笑)
⑰『あの人いつもいるな…』って主的な人がいる
足を運ぶといっつもいる“あの人”の存在。
もちろん、スポーツジムの中に住み着くことは出来ないのだが、そう考えを巡らせてしまう程の遭遇率の高さ。
気が付けば、ジムに入ったその瞬間から、あの人は今日も来ているのか無意識に探してしまっている自分に気付く。
いやホント、何やってる人なんだろう…?
⑱無料プログラムにドハマりする
ジムで提供される、エアロビクスやストレッチ、ランニングやヨガなどの無料プログラムはとっても効果的!
参加するには勇気がいりますが、思い切って飛び込めばとても有意義な時間を過ごすことが出来ます♪
ここで新たな趣味に目覚める方も多くいます。
僕はおかげでロードバイクが欲しくなりました(笑)
⑲キャンペーンシーズンはマシン争奪戦
夏前など、スポーツジムは新規会員獲得向けてキャンペーンを実施します。
入会金無料!会費2ヶ月分無料!会員オプション無料など!お得な特典がたくさん!
ジム内は明らかに会員さんの数が増えて賑わいを見せるのですが、マシンの数は変わらない!
僕は基本自重なのであまり関係ないですが、マシンを使いたい会員さんの逹は争奪戦を繰り広げます。
⑳一応会員ではある
入会したのはいつだっけ?
最後に行ったのはいつだっけ?
全然思い出せないほど前の話ではあるが、いつか行く日を信じて未だに退会せず!
…ちなみにこんな人を“幽霊会員”と呼ぶようです。
スポーツジムの環境は素晴らしい!
色々と書いてきましたけれども…(笑)
スポーツジムは筋肉を付けるにも、ダイエットするにも理想的な環境が整っていますのでオススメです!
1人自宅で頑張り通せる自信がない人にとっては、こうした環境に身を置くことはとても有意義です。
『何としても理想の体を!』
そんなあなたは、是非ジムの門をたたいてみてはいかがでしょ?
ジム通いを始める上で、どんなジムを選ぶべきか…。
僕自身の体験談を踏まえた上で、以下の記事で紹介しているので、検討中の方は参考にどうぞ!
スポーツジムに通う上で大切なのが、ジムの選び方と使い方。選び方を間違うと続けられなし、使い方を間違えると効果が出ない。この記事では、初心者さんに向けてスポーツジムの選び方と使い方を体験談を元に解説していきます。
あなたが感じた”あるある”もお寄せください♪
『分かるわ~』って項目はありましたでしょうか?
通っているジムの特徴や客層によって、あるあるの種類も違ってくると思いますが、僕の周りではこんな感じです(笑)
良い部分も悪い部分も見えたかも知れませんが、基本的にスポーツジムは理想の体を作る上で素晴らしい環境が整ってます♪
もしあなたも、スポーツジムのあるあるをお持ちでしたら、下記コメント欄より寄せて頂ければ幸いです(*’ω’*)
スポーツジムに入会したけど続かない…。
退会してお金を無駄にする前に、以下の記事でジム通いを続ける為のコツをチェックしましょう!
スポーツジムに入会すれば痩せられる!と思っている人は多いですが、ほとんどが続かない&痩せないで終わってしまいます。僕の体験談を元に、続かない&痩せないでスポーツジムを終わらせないコツを紹介します。