
『自信を付けたかったら筋トレをしよう!』
筋トレをするメリットとして挙げられる“自信”ですが、挑戦する前だといまいちイメージが湧かないですよね…。
でも、これを書いている僕は元々デブで根暗な陰キャラでしたが、筋トレによって自信を得て変われた1人です。
そこで今回は、筋トレと自信について。
筋肉を付けると本当に自信も付くのか、その理由と実体験、そして皆がそれを感じた瞬間などを紹介していきます!
Contents
参考までに…筋トレに挑戦する前の僕の精神的スペック
僕は元々、自分に対して全く自身の持てない子でした。
デブで運動音痴、更に勉強もコミュニケーションもダメ。
親からは常に弟や友達と比べられて『〇〇を見習え!』と言われてきたおかげで、すっかり諦めグセが染み付いてました(笑)
そのおかげで努力が続かず、楽して痩せる系のダイエットに挑戦するもことごとく失敗…、今思い返しても恥ずかしい限り…。
その中で、自己流の筋トレにも2度挫折しましたが、3度目の正直でやっとこさ成功し、現在は筋トレ歴7年…と言う略歴です。
要するに、元々僕は“諦めグセの染み付いた低スペックデブ”と言うことになります(笑)
筋トレは筋肉だけじゃなく自信も付くと言われる理由とは?
低スペック陰キャラデブだった僕ですが、筋トレの成功によって自信を持ち、今では色々な事に対して意欲的になりました。
それには、筋トレが持つこんな力が関係しています…。
①筋トレで分泌されるホルモンの影響
②周りの人たちの反応が変わってくる
③『勝った!』と思える相手が増える
④1つの事を成し遂げたと言う成功体験
大きくこの4つが挙げられます。
僕の実体験を踏まえた上で、詳しく見ていきましょう♪
①筋トレで分泌されるホルモンの影響
ホルモンの影響…と聞いてもピンと来ないと思いますし、僕も最初は全く信じていませんでしたが、実際筋トレすると思考が根っこから変わってくるのを実感できます。
様々なホルモンが筋トレによって生み出され、自信を得る手助けをしてくれるので、それぞれの働きを紹介していきます。
1:テストステロン
筋トレによって分泌されるテストステロンには、筋肉を作る働きに加え、やる気を向上させる効果も持っています。
意欲的になる⇒結果が早まる⇒体が変わり自信になる⇒更に筋トレが…と良い循環を作り出すことが出来ます。
しかし、疲労を感じないような軽い筋トレではほとんど分泌されないので、しっかり負荷を掛けて追い込むことが前提です。
参考資料(外部サイトへ飛びます)
⇒男性ホルモン:テストステロンについて
2:セロトニン/ドーパミン/ノルアドレナリン
“三大神経伝達物質”と呼ばれるこれらの脳内ホルモンには、気分を高揚させストレスを軽減させる効果があります。
筋トレに限らずスポーツで汗を流すと気分がスッキリして、小さな悩みやイライラは吹っ飛んでしまうのはこの為。
筋トレによって、自信の妨げになっているストレスを取り除き、心の安定を保つことが出来ます。
3:エンドルフィン
脳内ホルモンの1つエンドルフィンは、別名“脳内麻薬”と呼ばれるほど強力な高揚感をもたらします。
分かりやすい現象だと“ランナーズハイ”が正にソレ。
筋トレを終えた後の達成感が増し、成し遂げた自分への自信獲得に繋がります。
しかし、テストステロン同様にしっかり追い込んだ筋トレをすることが前提です。
参考資料(外部サイトへ飛びます)
⇒幸せ感よぶ脳内ホルモン「エンドルフィン」の作り方
②周りの人たちの反応が変わってくる
自分のことを“褒められて伸びるタイプ”と感じる人は多いと思いますが、褒められるのは誰だって大好きですよね?
筋肉が付くと、徐々に『何か始めた?』『カッコよくなったね!』など、嬉しい言葉を掛けられるようになります。
筋トレを続けることで褒められる機会もドンドン増えてくるので、そうした言葉を徐々に素直に受け取れるようになり、自信が付いてきます。
正に最近『高橋さんってマッチョですよね?』と女の子に言われました(笑)
③『勝った!』と思える相手が増える
人間は順位を付けたり、比較したりするのが大好きです。
常に周りと自分を比較して安心感を得たり、不安を感じたりしがちです。
僕は20年余りの長い時間をデブとして過ごしたので、イケメンやマッチョと並ぶと強烈な劣等感を感じていました…。
ですがそれも今では逆…!
おデブと並んだ時などは『勝った^^』と内心思っています(笑)
筋トレを続けると、勝ったと感じる相手もドンドン増えてくるので、右肩上がりに自信も増していきます!
④1つの事を達成したと言う成功体験
一朝一夕の努力で筋肉が付くことはありません。
正しい努力を数ヶ月キッチリと継続した証であり、こうした“成し遂げた”と言う成功体験は、この上ない自信になります。
僕も筋トレを通して『やれば出来る!』を実感し、その他のことにも意欲的になりました。
ほとんどの人が続けられず3日坊主で諦めていくからこそ、筋トレを経て鏡に映ったカッコいい自分は誇りであり、自信です。
【皆に聞いてみた!】筋トレして自信が付いたと感じた瞬間は?
僕が筋トレを続けて自信を得た瞬間は、ここまでいくつか書いてきましたが、まとめると以下の通りです。
・染み付いた諦めグセが抜けて、意欲的になったと感じた時
・『高橋さんってマッチョですよね?』と言われた時
・筋トレを通じて『やれば出来る!』を実感した時
・鏡に映る自分がカッコよくなったと感じた時
細かく書いていけば数えきれないほど出てきますけど、大きく【自分の変化+周りの変化】が自信に繋がります。
ですが、これはあくまで僕自身の体験談。
Facebookでアンケートした“あなたが筋トレを通じた自信を得た瞬間”をまとめて紹介していきます!
①50歳を前にしてシックスパック!
年齢を重ねるごとに、身体は当然ゆるゆるになっていきます。
50歳を前にしてシックスパックを維持している方なんて、中々お目に掛かれるものではありません!
自信を持つのも納得ですし、同窓会なんてモテモテでしょうね♪
自宅であなたもシックスパックを目指す、そんなメニューをどうぞ!
②筋トレをしている自分が好き!
最初はイヤイヤでも、その日のメニューを終えた後の達成感はクセになってくるんですよね。
見た目の面はもちろん、自分を好きになるって簡単そうで実は難しいことです。
筋トレに感謝!
③筋肉にハリが出てきた!
筋トレを始めると、鏡が気になってしょうがなくなります(笑)
毎日自分の姿を鏡でチェックしていると、こうした小さな変化を感じ取れるようなり、それが自信になります。
やってきたことは間違いじゃなかった!と、ご褒美の瞬間です♪
④ピチピチのジーパンが履けるようになった!
これは、僕もすごーくよく分かります!
太っていた頃は、合うサイズの服を売っているお店を探すのに一苦労でしたし、着られる服と着たい服のギャップが大きかった…。
引き締まってくると何でも着れる!オシャレをする楽しみに目覚めます♪
⑤腹筋が少しずつ出てきた!
『あれ?なんか筋肉付いてきた?』
1ヶ所でも筋肉が付いてきたと感じることが出来れば、努力が報われた気がして嬉しくなりますよね♪
これからそんな部位がドンドン増えてくると思うと、明日の筋トレも頑張れます!
⑥どんどんポジティブになってきた!
元陰キャラデブの僕としては、共感しかない!
筋トレの努力が見た目に、そして周りの評価にも繋がって、それを成し遂げた自分をどんどん好きになる!
結果が出るのが楽しくて続けていたら、結果として新しい自分に出会うことが出来ます。
⑦男として強くなった気がした!
正にテストステロンの効果って感じですね♪
体を動かして汗を掻く、たったこれだけの事なのに、見た目も気持ちも生まれ変わったように変化する!
この変化を感じることが出来れば、もう筋トレを辞める理由がなくなりますね。
⑧目標を次々と達成していけた!
些細なきっかけで、最初は小さな目標であっても、それを達成したことで自信を得て、更に高い目標に向かっていけます。
『俺ってこんなに出来るんだ!?』って発見は自信になりますし、周りの評価まで付いてきたらもう自信爆発です!
筋トレで筋肉と自信を付けて生まれ変わろう!
筋トレして筋肉を付けると、漏れなく自信もセットで付いてくる。
今は半信半疑でも、筋トレを続ける中で必ず自分の変化に気が付くタイミングがあり、それは自信になります。
僕を含めた多くの筋トレ実践者が体験している事実です!
見た目も中身も生まれ変わった自分を目指して、筋トレにチャレンジしてみましょう♪
管理人の筋トレ成功記はコチラ!
20年以上をデブとして過ごした僕が、自重トレーニングのみでダイエットに成功して細マッチョの仲間入り!その究極のプログラムを選んだ理由と内容を紹介します。筋トレに挫折する原因と、失敗しない為の近道が分かります!